農の実践 × 学び

最先端の有機農業の技術と経営を、体系的に学べる農業学校。
農業の未来、地域の未来、国の未来…、
次世代をともにつくる仲間と出会えます。

農の学校がお届けする、栽培日記・お知らせ・最新情報。

  • 4月にタネをまいて育て始めたシュンギクやホウレンソウが、収穫期を迎えました! 一から育てた野菜たちは、生で試食しても甘くて瑞々しいできばえに💗 お客さんの食卓で、いろんな料理にしていただくのが楽しみです!

  • 5月は、畑作業のハイシーズンです! タネまきから毎日、たっぷり水と愛情を注いで育てた苗を、梅雨入り前に全力で植えて植えて植えました~!!・・・

  • 山々に新緑が満ち、日射しが一気に強くなる季節☆ 野菜の苗もぐんぐん成長し、第5期生の学びも、スタート直後から盛りだくさんの濃い時間を過ごしています!圃場では春夏野菜の植え付けや仕立て、近隣農家での水稲苗づくりの視察など・・・

講義風景、畑の様子、お知らせなどを日々発信。

This error message is only visible to WordPress admins

農の学校だからできる、カリキュラム・地域に密着した活動。

栽培実習

栽培実習

年間の栽培計画をもとに専任講師指導の下、少量多品目で栽培を行います。

マスター農家研修

マスター農家研修

丹波市内で有機農業や特産品栽培に取り組んでいるプロ農家のもとで実際の農業経営現場を学びます。

販売実践

販売実践

マルシェなどに出展し消費者の方々の生の声を直接聴きながら販売の経験を積みます。

 

丹波の気候と農業一年生が育む、四季折々の作物。

卒業生に聞く、学んで感じたこと・卒業した今、思うこと。