> 農の学校の日常

農の学校の田植えシーズン恒例の泥んこ遊び企画!今年は、卒業生や先生も参加する「どろんこ運動会」を開催! ウォーミングアップは、どろんこビーチバレー!軽く体を温めるはずが・・・

4月から始まった、第7期の講義は、みっちり&和気あいあいと進んでいます! 座学では丹波市内外からベテランの先生方を迎え、農業の基礎知識と、農家の心構えを習いました!

1月も、いろんな農家さんに視察でお世話になりました。草堆肥づくり、醤油づくり、販売カーなどのトライ&エラーのお話しが、とても勉強になりました!・・・

日頃の感謝を籠めて、感謝祭を開催しました~✨地域の方々や農家さん、先生方、先輩方にたくさんお世話になり、美味しい野菜を育てられるようになってきました!・・・

師走も、お忙しい丹波の農家さんの畑で、様々な視察や作業研修でお世話になりました! 地域外の方々に意外と知られていない、丹波の美味しい冬野菜の様子や、名産・黒大豆の収穫など、この季節ならではの貴重な学びたっぷりで、いつのまにか、はや年末に・・・。

秋空の下、今月も座学に視察に、様々な勉強をさせていただきました。秋の収穫真っ盛りですが、冬野菜のお世話にも大忙し。訪問先は、製材所にニンジン畑に黒豆畑、大きな堆肥場に・・・

毎日、朝6時から畑に立ち、収穫や草刈り、整枝や土づくりなど、様々なことを実践。果樹農家への視察では、丹波名産のブルーベリーの収穫体験をはじめ、様々な果樹の栽培ノウハウも学びました。・・・