Image Alt

トピックス

農の学校がお届けする、農の学校の日常・お知らせ・最新情報。

農の学校の田植えシーズン恒例の泥んこ遊び企画!今年は、卒業生や先生も参加する「どろんこ運動会」を開催! ウォーミングアップは、どろんこビーチバレー!軽く体を温めるはずが・・・

4月から始まった、第7期の講義は、みっちり&和気あいあいと進んでいます! 座学では丹波市内外からベテランの先生方を迎え、農業の基礎知識と、農家の心構えを習いました!

京都府から移住し、丹波市春日町で新たな農業の道を歩み始めた青山晋也さん。学生時代には哲学を専攻し、古今東西の思想書を読みながら「自分とは何か」「時間とは何か」といった問いを探究してきました。だが40代後半に差し掛かったとき、彼は人生を「終わりから見た」視点で考えるようになります。

地元・丹波で新たな一歩を踏み出す山川拓哉さん。 幼い頃、祖父母の畑で野菜を収穫した記憶が、山川拓哉さんの“農”の原点だ。社会人になってからも家庭菜園を続け、野菜が育つ手触りや収穫の喜びは、いつしか「これを仕事にしたい」という思いへと変わっていった。

1月も、いろんな農家さんに視察でお世話になりました。草堆肥づくり、醤油づくり、販売カーなどのトライ&エラーのお話しが、とても勉強になりました!・・・

日頃の感謝を籠めて、感謝祭を開催しました~✨地域の方々や農家さん、先生方、先輩方にたくさんお世話になり、美味しい野菜を育てられるようになってきました!・・・